ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > さ行 > 神式祭壇(しんしきさいだん)

神式祭壇(しんしきさいだん)とは?

50音別

神式祭壇(しんしきさいだん)

神道で使用される祭壇のこと。

大きな特徴の一つとして、祭壇前面に神饌(しんせん(お供え物のこと)が並べられる点。
神饌として供えられるのは、米・酒・海の幸山の幸・塩・水など。

また、神鏡(しんきょう)が祭壇上段に飾られ、参列者が挨拶をする場所には焼香台のかわりに玉串案(玉串を置くための台のこと)が設置されるなど、仏教の祭壇とは様式が大きく異なる。

※ちなみに、祭壇同様にお墓も神道のための形、というものがございます。
いわゆるトキン型と呼ばれる、竿石(○○家と書かれた一番上の墓石部分)の頂点を尖らせた形です。
「うちは神道らしいののだけど…」という場合は、美郷石材の専門アドバイザーにお伝えいただければ、最適の形でご案内いたします。

●関連語:葬儀二拝二拍手二拝神棚封じ・祭壇・神式・神具・祖霊・仏式・仏壇お葬式世帯墓通夜神道墓玉串奉奠三社造り一社造り

法要に関するよくある質問

”ではじまる言葉

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ