神道墓 (しんとうばか)とは?

50音別

神道墓 (しんとうばか)

奥都城(おくつき)とも呼ばれる。(奥津城・奥城とも書かれる)
神道のお墓の建て方として、さお石部分を天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)を模して、剣のような形に作られたトキンと呼ばれる加工を施す。
一般的には白色系の墓石を建てる事が多いです。
また、昔ながらの仏教墓石に施されている蓮華加工などは、蓮華が仏教花とみなされているため、神道のお墓には用いられません。

※お墓を建てられた後は、墓前で神主様に祝詞をあげていただくことが一般的ですので、宗教不問で各宗旨宗派の方にご同行頂けるシステムの霊園がお勧めです。

●同義語:神式墓・神式墓地

●関連語:神主様祝詞(のりと)霊璽霊号・神社・鳥居・榊・トキン・氏神氏子神棚清祓の儀玉串奉奠

”ではじまる言葉

    [an error occurred while processing this directive]
50音別
霊園の事なら美郷石材