ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > さ行 > 葬具(そうぐ)

葬具(そうぐ)とは?

50音別

葬具(そうぐ)

葬儀に使用するものの総称。
祭壇などがこれにあたる。
基本的に金属を使用しない(木材などを中心とした)素材で構成される。

仏具等とは違い、葬儀用のもろもろを個人で調達するケースは少ないため、一般的にはあまり使用されない(主に葬儀社が取り扱う道具である)。

※葬儀の際に使用するものは装具、仏事に使用するものは仏具と呼びますが、お墓に使用するものを「墓具」とはあまり呼びません。 墓石以外で使用するものが少ないからかもしれません。
ちなみに、お墓に使用する主なものとしては「香炉皿(線香を置くための皿)、花筒(供花を活けるための筒)」や、ローソク立てなどです。(必要な物は宗旨宗派により異なります。ご自宅の宗旨宗派に合わせた備品をご用意します)

●関連語:仏具・線香皿(香皿)・花筒ローソク立て(燭台)焼香香炉まわし香炉

●関連ページ:
法事に関するよくある質問
お墓の耐震施工に関するよくある質問
埋葬に関するよくある質問

”ではじまる言葉

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ