ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > か行 > 還骨法要(かんこつほうよう)

還骨法要(かんこつほうよう)とは?

50音別

還骨法要(かんこつほうよう)

骨を還(かえ)した後の法要のこと

焼骨後に自宅へ遺骨を持ち帰り、飾りつけを施した祭壇に安置して読経や焼香を行う事。
またその後の、精進落としなどの一連の流れを指す。

祭壇の飾り方は宗旨宗派にもよるが、遺骨とともに遺影や位牌を置き、その下に香炉・燭台、おりん(すり鉢状の鐘)、線香入れなど、いわゆる三具足と呼ばれるものなどを中心に仏具を置く。
そのほかお供え物や生花などを飾るもの。

一般的には四十九日まではこの祭壇に安置される場合が多い。

●関連語:法要・回忌法要・四十九日納骨・魂抜き・読経料埋葬式焼香台仏壇白木位牌開眼法要

●関連ページ:法要に関するよくある質問

埋葬に関するよくある質問

お墓の承継に関するよくある質問

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ