廟所・廟堂 (びょうしょ・びょうどう)とは?

50音別

廟所・廟堂 (びょうしょ・びょうどう)

先祖を祀っている場所のこと。

神道では御霊屋(おやまや・みたまや)とも呼ばれ、仏教におけるお仏壇のように、自宅で祖霊を祀るためのものを指すこともある。

また、浄土真宗の宗祖である親鸞を祀った堂を「大谷廟堂」と呼ぶなど、仏教でも廟所・廟堂という言い方をする場合がある。

●関連語:霊堂霊廟・室内墓地・駅近墓地墓地霊園墓石お墓みたま堂

●関連ページ:屋内霊園・墓地の一覧
駅から歩ける霊園・墓地
はじめてのお墓探し墓地一覧

50音別
霊園の事なら美郷石材