墓じまい・墓終い(はかじまい)とは?

50音別

墓じまい・墓終い(はかじまい)

お墓を解体・撤去する事で、「廃墓」などとも呼ばれることもある。
お墓を移転させる、継承者がいなくなってしまったなどの理由から行われることが多い。

撤去時は永代使用権と呼ばれる、お墓がある限り永代的に使用できる権利をお寺・霊園に返還し、更地に戻すのが一般的です。

お墓を撤去する際は「魂抜き」と呼ばれるお墓から魂を抜き、お墓でないもの(石)にする法要を執り行う。

逆に新たなお墓にご遺骨を納める場合は「魂入れ(そこをお墓とする法要)」が営まれる。

また遺骨を別のお墓(住まいの近くなど)に移す場合は、改葬手続きが必要となり、お墓のある寺院・霊園、行政機関への申請をしなければならない。

※美郷石材では改葬の手続きや流れ、新しいお墓の魂れの際の僧侶の手配なども承ります。お手伝い可能な範囲であればできる限り対応させて頂きます。

■同義語:廃墓

●関連語:お墓改葬墓地・墓石処分・改墓・供養・霊園・改葬申請・墓石・改葬手続き・分骨部落墓地・墓地管理者・改葬許可・散骨・遺骨

●関連ページ:改葬に関するよくある質問
公営墓地一覧表
改葬・お墓の引っ越しが可能な墓地一覧
お墓ができるまで

50音別
霊園の事なら美郷石材