戒名(かいみょう)とは?

50音別

戒名(かいみょう)

仏教徒が受戒した際に授けられる名前で、国内では故人に対して戒名を付けることが多い。
宗派によって法名や法号といった名称で呼ばれる場合もある。

戒名に位を設ける考え方もあり、一般的には信士・居士・院号などがある。
また、子供用の戒名として、嬰児(嬰子)・孩子・幼児・童子などが付く。

神道の場合は、戒名ではなく霊号をいただきます。

戒名をお墓や墓誌に彫刻する場合は、俗名(生前名)・没年月日・年齢を一緒に彫刻するのが一般的です。
墓誌への戒名彫刻は先にお墓に入られた仏さまから順に並ばれるように彫刻いたします。
墓石への戒名彫刻は、墓誌がない場合に墓石の側面に彫刻するケースが一般的です。

●同義語:法名・法号・仏名

●関連語:生前戒名・寿陵墓誌墓石埋葬俗名施主名・建年号・霊号享年・行年・お墓初七日49日

●関連ページ:彫刻に関するよくある質問
埋葬に関するよくある質問
法要に関するよくある質問

50音別
霊園の事なら美郷石材