ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > あ行 > 氏神(うじかみ)

氏神(うじかみ)とは?

50音別

氏神(うじかみ)

その地域、その地域の古来からの土着神や祖霊の事をさし、産土神などとも呼ばれ、信仰の対象と
なっている。

また、神社本庁によれば、古来は氏性を同じくする同族に縁の深い神様の事で、一族が崇める神様の事を
指す。

神道においては神棚に天照大神とともに祀られ、氏神を祀っている人の事は氏子と呼ばれる。

※長くその地域にお住まいの場合は、近隣の神社に祀られている神様が氏神様である場合も少なくないようです。

以前に一族のかたが大きな引越しをされていた場合などは、もともと住んでいた地域に氏神さまがいる場合などもあります。

●関連語:神社・神道墓賽銭地域信仰神棚祝詞玉串奉奠清祓の儀氏子精霊棚

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ