ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > ま行 > 喪主(もしゅ)

喪主(もしゅ)とは?

50音別

喪主(もしゅ)

葬儀などを取り仕切る人のこと。
葬儀の代表者。祭祀をとり行う代表者のことで、配偶者や子供など故人と最も縁の深いかたが喪主となることが多い。

葬儀の金銭や運営を取り仕切る人は別途「施主」というが、社葬や喪主が未成年といった場合でなければ、 は喪主が施主も兼ねていることが多い。

主に喪主となるのは配偶者、親、子供など近親者で、喪主(施主も兼ねた場合)が主にするべきこととしては、 葬儀社との打ち合わせ、関係者への連絡、弔問客の対応や斎場での挨拶、僧侶の対応、香典の管理や香典返しの段取りなど。

弔問客の対応やお礼の挨拶などを務める。

また、葬儀の費用面などを担当する人は施主と呼ばれる。

社葬など、極端に規模の大きな葬儀でない場合は、喪主が施主を兼ねる場合が多い。

※ちなみにお墓に関する事としましては、都立や市営霊園などをお申込みする際の条件として「祭祀の主催者である」ことが求められる場合があります。
この祭祀の主催者は基本的には喪主のかたになりますので、喪主の方に公営霊園の申し込み資格がある形となる場合があります。

●参考
お墓探しのため、公営墓地などを申し込む際、お申し込み条件に祭祀の司祭者である証明が必要な墓地もありますのでお気を付けください。

●類義語:祭祀の司祭者●関連語:施主墓守・後継ぎ・承継(継承)・相続・六親等・財産分与・親族・お墓税金永代使用権葬儀喪主・故人・通夜香典遺族告別式・葬式

●関連ページ:埋葬に関するよくある質問
法要に関するよくある質問
承継に関するよくある質問

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ