ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > ま行 > 三七日忌(みなぬか)

三七日忌(みなぬか)とは?

50音別

三七日忌(みなぬか)

亡くなられてから21日目に行われる法要

故人の近しい人が集まって偲ぶ日。

洒水忌(しゃすいき)とも呼ばれる。

亡くなられてから49日までは7日間に1度、死者への審判の日が来るとされており、三七日はその3度目の
審判の日となる。

各審判の日には、故人の親類が故人に良い審判が下るように願う行為として法要が営まれる。

また、最終的に7回目の審判の日(四十九日)をもって故人が浄土へ行くとされるため、四十九日が忌明け
法要となる宗旨宗派が多い。
宗旨宗派によっては異なる考え方もあります)

●関連語:初七日二七日四七日五七日六七日四十九日・法要・年忌法要埋葬

●関連ページ:法要に関するよくある質問
・49日までに建墓を間に合わせる短工期施工についてなどFAQ
埋葬に関するよくある質問と回答
・はじめてのお墓探しに役立つ墓地一覧

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ