ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > ま行 > 枕団子(まくらだんご)

枕団子(まくらだんご)とは?

50音別

枕団子(まくらだんご)

枕飯(まくらめし)と合わせ、個人にお供えする米で作った団子のこと。
黄泉地の食料のためなど、そのゆえんは諸説ある。

供える数は地域によりさまざまで、六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天道)を表すために6つ供える地域から、11個、13個(十三佛・閻魔王など死者を審理する裁判官のこと)、49個(四十九日より)など多岐に渡る。

宗旨宗派や風習にもよるが、亡くなってから葬儀までの間、毎日新しい枕団子をお供えし、前日の物は棺などに一緒に納める。

●関連語:枕机枕直し枕花含み綿

●関連ページ:
お墓探しに関するよくある質問
埋葬に関するよくある質問
法要に関するよくある質問
お墓の相続・節税対策

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ