都立染井霊園は豊島区駒込。巣鴨駅北口から近く中央卸売市場豊島市場に隣接する公営墓地です。
都営霊園の中で最も規模が小さく、昔ながらの墓地らしい雰囲気で、交通量の多い道路からは離れており静かな環境です。
この地由来と言われる桜の「ソメイヨシノ」が、100本程植えられ、春の開花時期にはたくさんのお花見客で賑わいます。
染井霊園などの都立霊園にお墓を持つ為には、東京都が年1回実施している「墓地使用者公募」に応募します。毎年多くの申し込みが集まるため、例年抽選により使用者が決定されています。当選された方は書類審査を経て墓地の使用権を受けることができます。
一般的な区画墓地です。墓石・カロート(納骨室)等は設置されていません。別途工事が必要です。生前の申し込みはできません。
組名 | 区画面積 | 墓地使用料 | 年間管理費 | 募集数 | 応募数 | 倍率 | 補欠繰上 ※11/8 時点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SO01 | 1.5~2.0㎡ | 2,524,500~3,366,000円 | 1,460円 | 82区画 | 296通 | 3.6倍 | 19名 |
1区画に3体まで埋葬可能で20年間は地上の納骨室に埋蔵し、その後は地下の納骨室に移されされます。お墓を継ぐ人がいない方でも申し込むことができます。
組名 | 使用料 | 年間管理費 | 募集数 | 応募数 | 倍率 | 補欠繰上 ※11/8 時点 |
---|---|---|---|---|---|---|
SR01 | 628,000円 | 不要 | 25区画 | 301通 | 12.0倍 | 5名 |
※詳しくはこちらでご確認下さい→ 都立霊園応募資格と諸条件
名称 | 東京都立染井霊園(とうきょうとりつそめいれいえん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都豊島区駒込5-5-1 | ||
種別 | 都営霊園 | 宗旨・宗派 | 宗教自由 |
開設 | 明治7年9月 (開園150年目) | 事業主体 | 東京都 |
施設 | 一般墓地、管理棟、トイレ ※管理事務所に![]() |
都立 染井霊園のご検討に役立つ参考資料を無料でお届けします。又ご相談・お問合せも承ります。
お申し込み手続きがご不安な方もお気軽にご相談ください。
※一度送信された内容は、次回以降自動入力されます。