ことば事典
霊園、墓地の美郷石材ホーム > 仏事・法要のことば辞典 > な行 > 二十三回忌(にじゅうさんかいき)

二十三回忌(にじゅうさんかいき)とは?

50音別

二十三回忌(にじゅうさんかいき)

亡くなられてから満22年目に行われる年忌法要

故人の近しい人が集まり、故人に思いを馳せる日。

一般的には十三回忌法要の次に行われる回忌法要。

二十三回忌の次は二十五回忌や二十七回忌などがあるが、宗旨宗派の考え方や地域の風習によっても異なる。また、その次の三十三回忌を持って弔い上げ(故人が極楽浄土へ行ったため、法要の節目となること)となる場合もある。
(弔い上げも宗旨宗派によって異なり、三十三回忌や五十回忌が多い)

神道の場合は十年刻みの式年祭が一般的のため、十年祭の次は二十年祭となる。

キリスト教の場合は特定の期日はないため、仏教式に合わせた時期に追悼の会を行う場合もある。

●関連語:三回忌七回忌十三回忌三十三回忌年回法要

●関連ページ:法要に関するよくある質問
お墓の耐震に関するよくある質問
お墓探しのための墓地一覧表

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材 サイトマップ