民間霊園・墓地(みんかんれいえん・ぼち)とは?

50音別

民間霊園・墓地(みんかんれいえん・ぼち)

宗教法人や財団法人などが経営母体となり管理運営する霊園・墓地の事。
民間の公園墓地などとも呼ばれることもある。

行政機関の運営する公営霊園との大きな違いは、申込み募集や建墓に対しての窓口が広い点。
そして、宗教不問条件や生前の建墓(寿陵墓)などに制約がない霊園が大半である点などです。

また、霊園形式の場合は、基本的にお墓の継承権も6親等と非常に広い範囲で男女問わずお墓の使用権を継承可能な墓地が多いのも特徴の一つです。

宗教法人が母体となっていても常時の管理は管理事務所が行っているため、宗教色はほぼない。
宗教法人(寺院など)は、たとえば法要の際に、その宗教法人の僧侶が読経を依頼された際などにのみ表に出る場合が多い(僧侶の手配は個人でお付き合いのあるお寺様などに、自由に頼んでも良いケースも多い)。

※民間霊園の墓石購入窓口は、その大半が弊社のような石材店が請け負っております。
よって資料請求や見学等は石材店を通してとなる霊園が大半です。

■同義語:民営墓地・民営霊園

●関連語:霊園公営墓地・東京都営墓地・永代使用料永代供養墓石・石材店・お墓・宗教法人

●関連ページ:はじめてのお墓探し一覧表
お墓探しに関するよくある質問
都営霊園一覧表
公営墓地の一覧表
公営霊園に関するよくある質問

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材