公営 稲城・府中メモリアルパークは、東京都稲城市の遊園地「よみうりランド」に程近い、緑あふれる丘の上に2015年に開園した、府中市民・稲城市民のための市営霊園です。
普通墓所に加えて、墓石付きの芝生墓地、合葬式墓所や、樹林墓地なども用意されており、現在、新規区画の利用者の募集が継続して行われています。
令和2年度 使用者募集
9月追加実施分【終了】
申込受付期間:令和2年9月1日(火) ~令和3年1月15日(金)【終了】
先着順・抽選なし
芝生墓地
申込区分 | 募集数 |
---|---|
遺骨所持 | 283区画 |
改葬 | |
生前 |
- 墓地使用料:¥1,250,000、年間管理料:¥15,400
合葬式墓地
申込区分 | 募集数 | |
---|---|---|
1体用 | 遺骨 | 64枠 |
生前 | ||
複数申込※1 | ||
2体用 | 遺骨 | 92枠 |
生前 |
- 墓地使用料:¥178,200円/1体(管理料含む)
5月実施分【終了】
公募日程
- 申込受付期間:令和2年5月15日(金) ~6月15日(月)【終了】
- 抽選日:令和2年7月6日(月)【終了】
- 墓地使用開始:令和2年10月中旬以降
募集結果
芝生墓地
全体で365区画の使用者が募集され、受付数は82通、倍率は0.2倍となり、申込者全員が当選となりました。
申込区分 | 募集数 | 配分後募集数 | 受付数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
遺骨所持 | 365 | 38 | 38 | 1.0 |
改葬 | 4 | 4 | 1.0 | |
生前 | 323 | 40 | 0.1 |
- 墓地使用料:¥1,250,000、年間管理料:¥15,400
普通墓地
全体で45区画の使用者が募集され、受付数は61通、倍率は1.4倍となりました。生前申込区分については申込者多数の為公開抽選が実施されました。
申込区分 | 募集数 | 配分後募集数 | 受付数 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
遺骨所持 | 45区画 | 12 | 12 | 1.0 |
改葬 | 6 | 6 | 1.0 | |
生前 | 27 | 43 | 1.6 |
- 墓地使用料:¥1,300,000、年間管理料:¥9,900
合葬式墓地
全体で228枠の使用者が募集され、受付数は72通、倍率は0.3倍となり、申込者全員が当選となりました。
申込区分 | 募集数 | 配分後募集数 | 受付数 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
1体用 | 遺骨 | 111枠 | 8 | 8 | 1.0 |
生前 | 10 | 10 | 1.0 | ||
複数申込 | 93 | 29※1 | 0.3 | ||
2体用 | 遺骨2体 | 117枠 | 5 | 5 | 1.0 |
遺骨+生前 | 13 | 13 | 1.0 | ||
生前2体 | 99 | 7 | 0.1 |
- 墓地使用料:¥178,200円/1体(管理料含む)
- ※1:合葬式1体用複数申込の受付数は、「埋蔵予定者」の合計を記載しています。なお、この申込数は9となっており、受付番号「0001~0009」で抽選を行います。
- 申込者全員が当選となる申込区分についても、当選順位を決定するために抽選を行います。
樹林式墓地
全体で90枠の使用者が募集され、受付数は136通、倍率は1.5倍となりました。申込区分生前については公開抽選が実施されました。
申込区分 | 募集数 | 配分後募集数 | 受付数 | 前回倍率 | |
---|---|---|---|---|---|
1体用 | 遺骨 | 30枠 | 12 | 12 | 1.0 |
生前 | 18 | 21 | 1.2 | ||
2体用 | 遺骨2体 | 60枠 | 2 | 2 | 1.0 |
遺骨+生前 | 11 | 11 | 1.0 | ||
生前2体 | 47 | 90※2 | 1.9 |
- 墓地使用料:¥214,000円/1体(管理料含む)
- ※2:生前2体枠については、受付数90となっていますが、当初申し込みは91件ありましたので、受付番号「0001~0091」で抽選を行います。
- 申込者全員が当選となる申込区分についても、当選順位を決定するために抽選を行います。
お申し込み条件
- 申し込み者本人が、稲城市または府中市に住民登録した上で5年以上継続して居住中であること。(合葬式墓地・樹林式墓地は3年以上)
- 申込遺骨の祭祀の主宰者であること。(遺骨保持・改葬区分)
- 一度も埋蔵、収蔵をしたことのない一定範囲内の親族等の遺骨をお持ちで火葬許可証を提示できること。(普通・芝生の遺骨保持区分)
- 普通・芝生墓地のお申込みの方は、現に稲城・府中メモリアルパークのすべての墓地で使用許可を受けていないこと。合葬・樹林墓地のお申込みの方は、現に普通・芝生墓地の使用許可を受けていない事。
- 府中市又は稲城市が課する税や保険料などの公的負担金の滞納がないこと。
※その他区分により細かい条件や、複数の申し込みは無効になるなどの注意事項がございます。詳しくはお問い合わせください。
抽選について
各墓所の各募集枠には、お申し込みされた方の内、申込区分【遺骨所持】→【改葬】または【合葬の遺骨1体+生前1体】→【生前】の順に優先して当選者が割り振られ、募集数を超過した区分では抽選が行われます。
例えば100区画の募集があった場合に、遺骨所持:30、改葬:30、生前:30の申込者があったと仮定します。
この場合、最優先の「遺骨所持」、2番目の「改葬」は全員当選となり。残る10区画は「生前」の30人の方で抽選となります。
稲城·府中メモリアルパーク 概要

稲城·府中メモリアルパークは、京王相模原線の稲城駅と京王よみうりランド駅のほぼ中間の南側に位置する緑あふれる丘陵地で、近くにはよみうりランドや、読売ジャイアンツ球場、駒沢女子大などがあります。
見晴らしの良い高台にあり、天気の良い日は新宿副都心のビル群を望むことができます。北側は平成27年4月に新設された「南山小学校」、東側には「日本山妙法寺多摩道場」、そして南側は「よみうりゴルフカントリークラブ」に隣接しています。
最寄り駅は、京王相模原線 稲城駅で、車でのアクセスは、中央道 稲城インターから近く、鶴川海道、川崎街道、府中街道などの幹線道路からのアクセスになります。
府中市初の市民墓地
府中市民が利用できる公営墓地は都立多磨霊園が有名ですが、利用者が市民限定となる府中市営霊園はこれまでありませんでした。今回のメモリアルパーク造成地は稲城市になりますが、初めての府中市民用の霊園です。
稲城市内初の市営霊園
稲城市民が利用できる墓地としては八王子市が管轄する南多摩都市霊園 稲城市分がありましたが、稲城市内に建設されるのは初めてです。
2015年8月に完成した稲城府中メモリアルパークの第一回使用者公募は、平成27年9月に実施されました。新規開園のため空き区画が亡くなるまで、今後数年に渡り使用者の募集が行われますが、希少公営霊園のため応募が集中することも予想されます。
葬儀·法要施設 南山ホール併設
稲城・府中メモリアルパークの敷地内には葬儀・法要施設として「南山ホール」を併設。メモリアルパークの管理棟の役割も担っています。
このメモリアルホールには小規模の葬儀向けの第1式場と大型の第2式場があり、様々な宗旨・宗派でご利用いただける祭壇や備品。霊安室、お清めや法要にご使用いただける洋室、ご遺族や式師の控室、更衣室や休憩所、売店などが用意されています。
メモリアルホール使用料
南山ホールはどなたでもご利用いただけますが、稲城市、府中市民とそれ以外の方で使用料が異なります。
申込区分 | 市内の方 | 市外の方 | 備考 |
---|---|---|---|
第1式場 | 75,600円 | 151,200円 | 1回 (午後3時~翌日午後1時まで) |
第2式場 | 172,800円 | 345,600円 | 1回 (午後3時~翌日午後1時まで) |
霊安室 | 5,400円 | 10,800円 | 1日(24時間) |
法要室 | 4,320円 | 8,640円 | 1回(2時間) |
名称 | 公営 稲城·府中メモリアルパーク (こうえい いなぎふちゅうめもりあるぱーく) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都稲城市矢野口3567 | ||
種別 | 公営(稲城市・府中市 合同) | 宗旨・宗派 | 宗教自由 |
開園時間 | 開門時間:8:30~21:00 墓参時間:8:30~17:00 |
休園日 | なし ※南山ホールは1月1日~1月3日 |
開設 | 平成27年9月 (開園6年目) | 事業主体 | 稲城·府中墓苑組合(稲城市・府中市) |
施設 | 埋葬施設:区画墓地 3,308区画(芝生墓地 2,955区画・一般墓地 353区画)、集合墓地 6,536体(合葬式墓地 5,036体・樹林式墓地 1,500体) 管理棟、葬儀·法要施設「南山ホール」併設、公衆Wi-Fi 駐車場 166台(第1駐車場 127台、第2駐車場 39台) ※1時間以上は有料 |