ロッカー墓地(ロッカー式墓)とは?

50音別

ロッカー墓地(ロッカー式墓)

いわゆる永代墓(もしくは納骨堂)の一種。
一般的にロッカー式と称する場合は室内にロッカー状に納骨施設がある霊園をさす場合が多いが、広い意味ではロッカータイプの納骨施設であれば、野外の永代墓もそれにあたる。
納骨できる人数が決まっている形式が多いため、継承者の心配があるかたが利用する傾向にある。

利点としては日々の供養・年忌法要を霊園が責任を持って行ってくれる。
室内墓地の場合は天候不順でも安心してお墓参りに向かえる点などが挙げられる。

ロッカー式墓地、特に室内墓所タイプは広い土地の確保しにくい都心部などで見られるタイプのお墓です。
弊社取り扱いの霊園では麻布浄苑(東京都港区)・ひかり陵苑(東京都品川区)・南の丘霊堂(横浜市南区)などがこのタイプの霊園となっています。

また、最近では各霊園における、無縁墓対策として霊園の敷地内にロッカータイプ墓地(永代供養墓)を設置する霊園も増えております。

●関連語:納骨堂永代供養墓納骨・ご遺骨・骨壷管理料お墓・現代仏壇・モダン仏壇・墓地霊園寺院墓地共同墓地

●関連ページ:室内霊園一覧
路線別に選べる沿線別の霊園一覧
駅から歩ける駅チカ墓地
永代供養墓・合祀墓に関するよくある質問
総額100万円以内の低価格霊園特集
・抽選が多いですが、利便性も良い霊園が多い⇒公営墓地一覧

”ではじまる言葉

”ではじまる言葉

50音別
霊園の事なら美郷石材