浄土宗の名刹 長青山寶樹寺 梅窓院の墓苑
歴史と気品あふれる設備の融合。
デザイン性に優れた都心一等地の墓地
青山梅窓院墓苑は、東京メトロ銀座線「外苑前駅」1b出口そば、青山通りに面した名刹、長青山 寶樹寺 梅窓院の寺院墓地です。
都心の一等地南青山にあり最高の立地条件で、お参りと同時にレジャーやショッピングなどもでき大変便利です。
隣接する都立青山霊園と並んで人気の高い梅窓院墓苑は、便利な立地、歴史、設備を揃えた青山の地に相応しい墓苑です。
青山梅窓院では、新たに檀家にならずに宗旨・宗派不問でご利用いただける「檀家外プラン」でのお申し込みも可能になりました。
青山梅窓院墓苑 プランと費用
永代供養墓付き有期型墓所 ≪青山プラン≫NEW18区画限定
檀家制度なし!宗旨・宗派不問!信徒にならなくてもお申し込み可能。
5年からの使用期限付きでご契約いただき、期限満了後は梅窓院の永代供養墓「最勝宝塔」に合葬供養いたします。(5年より1年刻みでお申込みいただけます。)
墓地開眼・撥遣(お魂抜き)法要・納骨・取り壊しなど、必要な費用がすべて含まれていますので、どなたでも安心してご利用いただけます。
面積 | 墓地使用料[1] | 基本セット[2] | 墓石[3] | 総額[1]+[2]+[3] | 通信費(年) |
---|---|---|---|---|---|
0.20㎡ | 5年間 ¥300,000 |
利用年数に関わらず ¥120,000 |
¥880,000 | ¥1,300,000 | ¥2,000 |
※上記は5年契約の場合の費用です。期限満了後は1年単位で契約延長が可能です。
※費用には永代供養墓・開眼・撥遣(はっけん=お魂抜き)法要・納骨・取り壊し費用が含まれています。
※納骨は骨壺で3つまで。多数の場合は納骨袋での収蔵で承ります。
※お申し込み後に亡くなられた方のご納骨希望がある場合は梅窓院で葬儀式を行っていただきます。
ウォールモニュメント
永代使用料と墓石代がセットになったお求めやすい壁面墓所タイプのプランです。
檀家にならない契約プランもございます。
面積 | 永代使用料[1] | 墓石·外柵[2] | 総額[1]+[2] | 護寺費(年) | 管理費(年) |
---|---|---|---|---|---|
限定区画 0.27~0.48㎡ |
¥300,000~ | ¥660,000~ | ¥960,000~ | ¥30,000 | ¥2,500~ |
一般墓所
梅窓院の檀信徒となってご使用いただく「檀家墓地」です。
檀家にならずに宗旨・宗派不問でご利用いただく檀家外プランもございます。
面積 | 墓地使用料[1] | 墓石·外柵[2] | 総額[1]+[2] | 護寺費(年) | 管理費(年) |
---|---|---|---|---|---|
0.20㎡ | ¥1,000,000~ | ¥1,540,000~ | ¥2,540,000~ | ¥30,000 | ¥1,900 |
0.36㎡ | ¥1,300,000~ | ¥1,760,000~ | ¥3,060,000~ | ¥3,400 | |
0.36㎡ | ¥1,500,000~ | ¥2,200,000~ | ¥3,700,000~ | ¥3,400 | |
0.45㎡ | ¥1,800,000~ | ¥2,420,000~ | ¥4,220,000~ | ¥4,300 | |
0.54㎡ | ¥3,600,000~ | ¥1,980,000~ | ¥5,580,000~ | ¥5,100 | |
0.68㎡ | ¥4,500,000~ | ¥2,750,000~ | ¥7,250,000~ | ¥6,500 | |
0.81㎡ | ¥5,000,000~ | ¥2,970,000~ | ¥7,970,000~ | ¥7,700 | |
1.08~1.16㎡ | ¥11,000,000~ | ¥3,520,000~ | ¥14,520,000~ | ¥10,300~ | |
1.22㎡ | ¥12,400,000~ | ¥3,630,000~ | ¥16,030,000~ | ¥11,700 |
梅窓院には永代供養墓「最勝宝塔」もございます。
永代供養墓プラン例 プラチナコース 980,000円~
※こちらに掲載されていない区画もございます。詳しくはお問い合わせください。
※永代使用料は角地などで価格が異なります。
梅窓院では強制的なご寄附などはございません。安心してご相談ください
長青山寶樹寺 梅窓院の概要
梅窓院の歴史と青山
梅窓院の正式な寺号は「長青山 寶樹寺 梅窓院」といい、江戸前期の寛永二十年、徳川幕府の重臣、老中 青山幸成公を筆頭とする青山家の菩提寺として建てられました。
また、この青山家の広大な下屋敷があったことから、付近一帯に「青山」の名を冠するようになったのが、港区の青山の由来となっています。このように梅窓院は青山という土地に深く根ざしたお寺です。
歴史と近代文化の融合
梅窓院墓苑は由緒ある浄土宗の古刹でありながら、洗練されたデザインの近代的な施設を有し、歴史と充実した設備が融合した墓苑となっています。
東京メトロ銀座線「外苑前駅」青山通り沿いの1b出口を出ると、すぐ横に梅窓院の金明孟宗竹をたどる参道があります。落ち着いた参道の奥には山門があり、都会の喧騒を忘れさせる佇まいです。
山門を抜けると視界が開け、寺院の受付が現れます。その奥には、美しくデザインされた墓苑が広がっています。
梅窓院墓苑は全域バリアフリー。日当りが良く明るい墓域には、一般的な区画墓所の他に、永代供養墓、ペット供養塔も用意されています。
山門横のガラス張りの休憩所をはじめ、苑内には東屋、水場が十か所以上用意されており、受付では仏花・お線香の販売も行っています。
名称 | 青山梅窓院墓苑(あおやまばいそういんぼえん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区南青山2-26-38 | ||
宗教・宗派 | 浄土宗 | 総面積/総区画数 | 2,316㎡/695区画 |
創建 | 寛永20年(381年目) | 事業主体 | 宗教法人 梅窓院 |
施設 | 一般墓所、最勝宝塔(永代供養墓)、無礙光塔(ペット供養塔)、本堂、観音堂、法堂、祖師堂、客殿(2階、5階、別棟14階)、受付(お花、お線香の販売含む)、駐車場24台 ※墓苑内はバリアフリー設計 |
ご案内地図とアクセス情報
アクセスマップ
青山梅窓院への行き方
- 東京メトロ銀座線 外苑前駅より
-
徒歩(1分)
- 地下鉄 1b出口を出て右正面が参道入口
- 梅窓院参道を通って受付まで歩いて約1分
- お車でお越しの方
-
- 首都高速道路出口は、外苑、霞ヶ関、天現寺、高樹町インターをご利用ください。
- 梅窓院駐車場入り口の道路は一方通行となっておりますので、お車をご利用の方は以下の順路で迂回してご入場ください。
- 青山通り「南青山3丁目」交差点を外苑西通り西麻布方面へ
- 一つ目の信号(約250m先、青山ザ・タワーの横)を左折
- すぐ次の交差点を(青山ザ・タワーを回るように)左折
- 直進後、道幅が狭くなり、しばらく進むと左手に梅窓院 受付入口があります(案内看板あり)。こちらからお入りください。