桜の樹に抱かれて眠る
桜の里は町田市鶴川駅よりバスで10分。町田いずみ浄苑に誕生した樹木葬墓地です。
日本人が愛する桜の木をシンボルツリーとし様々な木々や草花を配した墓域は、やがて樹木の成長と共に緑豊かな美しい聖地へと育ってゆきます。
樹木葬墓苑「桜の里」では、桜の木を墓標として遺骨を土に還る形で埋葬します。ご遺骨は桜の樹に抱かれながら、安らかな眠りとともに悠久の時を経て自然へと還ってゆきます。

プランと費用
桜の里の樹木葬は、 宗教の有無、宗派、国籍を問わずお申し込みいただけます。
ペットのお骨も埋葬可能なプランもございます。
陽だまりの詩
2名様迄でお使いいただける 20cm×20cmの区画です。ご遺骨を直接土に埋葬いたします。
埋葬者一人ずつのお名前を刻んだ銘板メモリアルをエリア毎に設置します。
収骨数 | 使用料(管理費含) | 追加費用 | 埋葬料* | 彫刻料(税別) |
---|---|---|---|---|
1~2名 | 50万円 | 2人目 20万円 | 3万円 | 1人 11,500円 |
- *埋葬料は埋葬当日にお支払いいただきます。
葉音
1名様~4名様まで埋葬可能な 25cm×25cmの区画です。ご遺骨を布袋に移し筒の中に埋葬いたします。埋葬者一人ずつのお名前を彫刻する銘板をエリア毎に設置します。
収骨数 | 使用料(管理費含) | 追加費用 | 彫刻料(税別) |
---|---|---|---|
1~4名 | 2人迄 85万円~ |
3人目 20万円 4人目 10万円 |
1人 11,500円 |
- 埋葬料は埋葬当日に別途お支払いいただきます。
樹木葬墓苑 桜の里の概要
- 植物に包まれて土に還る
- 桜の里は墓石ではなく桜の木を墓標にして、ご遺骨を埋葬します。
四季折々の草花と多様な樹木に包まれ、遺骨はやがて土に還ります。 - 宗教不問・後継ぎ不要
- 桜の里は宗旨・宗派不問。宗教や国籍を問わずご利用いただけます。
一般的なお墓のような承継者は必要ありませんが、指名した方に使用権を継承していただく事も可能です。 - 合同祭祀
- 桜の里では、毎年桜が咲く春に合同祭祀が行われています。
- 墓名が刻めます
- 各区画には銘板が設置されおり、故人のお名前を刻むことができます。
- 墓地使用について
- 原則として遺骨を埋葬したあとは永遠に動かすことはなく、お骨は土に還ります。 有期限型の区画もあります。
- 管理費不要
- 管理費は使用料に含まれておりますので、毎年のご負担はありません。



名称 | 樹木葬墓苑 桜の里 (さくらのさと) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都町田市真光寺町315-16 町田いずみ浄苑内 | ||
種別 | 民営霊園(永代供養墓) | 宗旨・宗派 | 宗教自由 |
開園 | 平成27年 (7年目) | 施設 | 樹木葬墓域、見真堂、駐車場 |
交通アクセス
町田いずみ浄苑の行き方
公共交通機関をご利用の方
- 小田急多摩線「鶴川駅」、京王相模原線「若葉台駅」より神奈中バスの「入谷戸バス停」下車。 または、両駅から運行している霊園送迎バス(有料)を利用。
お車でお越しの方
- 中央道「稲城インター」、東名道「横浜青葉インター」を利用。鶴川街道沿い。
近隣のおすすめ永代供養
-
- 樹木葬 ローズガーデンいずみ
- 一霊 50万円より
東京都町田市真光寺
若葉台・鶴川駅より直通バス
-
- 風の丘 樹木葬墓地
- 一霊 総額 54万円より
東京都八王子市片倉町
JR横浜線 片倉駅 徒歩7分
-
- 宝泉院 観音聖苑
-
一霊 15万円より
東京都多摩市東寺方
京王 聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩10分
-
- 多摩稲城やすらぎ樹木葬墓地
- 2霊用 28万円より
東京都稲城市坂浜
京王相模原線 稲城駅 車5分