※但し、久保山墓地・日野公園墓地・三ツ沢墓地の墳墓地(一般墓所)をお申し込みの方が対象となります。
※納骨堂・樹木・合葬などその他の埋蔵施設をご希望の方はこちらで参考資料をご請求いただけます。
令和7年度 横浜市営墓地の申込期間は9月1日(月)~9月30日(火)迄です。
資料請求・サポートご依頼の方にプレゼント中
横浜市営墓地のお申し込みから使用開始までの流れです。細かい日程は変更になる可能があります。予めご了承ください。
市が配布する「横浜市営墓地申込書」を記入の上、受付期間内に提出します。
申込書の記入漏れや誤りについて、この期間中に限り訂正を受け付けています。
申し込み者全員に順次、受付番号が郵送されます。
申込数が募集数を超えなかった区分について、“当選”と記載した「横浜市営墓地・納骨堂 応募結果通知書」が送付されます。
申込数が募集数を超えた区分があった場合、抽選会が実施されます。
抽選対象者へ抽選会の結果、「当選」「補欠」「落選」を記した「横浜市営墓地・納骨堂 応募結果通知書」が送付されます。
当選者に対して、資格審査のご案内等が送付されます。欠員が出た場合補欠合格者が繰上当選となり、該当者には期間内に連絡が入ります。
資格審査が終わった方に「使用許可申請」と「納入通知書」が送付されます。
墓石を設置するタイプの墓所の場合は、使用許可日以降にお客様ご自身で石材店に発注して墓石の工事を行います。完成しましたら納骨を行います。一般的にお墓の建墓期間は2~3ヶ月程度です。
尚、遺骨申込区分については使用許可日から1年以内に納骨されない場合は使用許可が取り消されることがあります。
資料をご希望の方には、募集開始時に最新のお申し込み資料やガイドブックをお届けして募集開始をお知らせします。
お申し込み資格・条件の確認や応募手続きなどをサポート。
ご希望の方には応募書類の作成・提出代行(委任)も承ります。
抽選日に結果をいち早くお知らせ。補欠繰上状況も追跡いたします。
ご希望により当選区画の状況確認などもお手伝い。
その後の審査などの諸手続きについても、サポートいたします。お気軽にお尋ねください。
弊社にて墓石・工事をご検討いただける方には「特別価格」にてご提案させていただきます。お見積もりは無料です。お気軽にどうぞ。
その他、墓石工事や完成後のご納骨や仏事、アフターフォローなどにもさまざまな特典をご用意しております。
私ども美郷石材は、東京都八王子市を拠点に「霊園・墓地のご案内」と「墓石の販売」を行っている会社で、昭和63年の開業以来、南関東を中心にサービスを展開しております。
横浜市営墓地のお申し込みサポートにつきましては、弊社のサービスの一環として無料でお手伝いさせていただいております。もしご当選された際には、墓石購入のご検討材料の一つとして『弊社でお見積りなどご提案をさせて頂ければ幸いです』という立ち位置でのご奉仕ですので、強制などは一切ありません。お気軽にご利用ください。
こちらは横浜市営墓地の一般墓所をご検討の方が対象のサービスになります。
ご利用に際し墓石ご契約の義務や強制など一切ございませんのでご安心ください。