多摩聖地霊園(たませいちれいえん)
山懐に抱かれた“東京のふるさと”
自然豊かな山懐に抱かれた“東京のふるさと”西多摩郡日の出町。秋川不動尊「火渡り」で知られる古刹・西福寺が運営する公園墓地「多摩聖地霊園」です。
四季折々の花と緑が、この地に眠る人と、お参りする人の心を癒してくれます。特に春に咲き誇る桜の見事さは、地元の方々よく知られています。
園内は広い参道が整備され、車のままお墓の近くまで入れるため、小さなお子様連れ、ご年配の方でも安心してお参りいただけます。
多摩聖地霊園のプランと価格
一般区画墓所
区画面積 | 永代使用料Ⓐ | 墓石費用*Ⓑ | 総額 Ⓐ+Ⓑ | 年間管理費* |
---|---|---|---|---|
1.1㎡ | ¥360,000~ | ¥640,000~ | ¥1,000,000~ | ¥5,000 |
1.65㎡ | ¥500,000 | ¥1,274,400~ | ¥1,774,400~ | ¥5,000 |
3.0㎡ | ¥330,000~ | ¥1,220,000~ | ¥1,550,000~ | ¥5,700 |
4.0㎡ | ¥880,000~ | ¥2,343,600~ | ¥3,223,600~ | ¥7,600 |
- *墓石費用Ⓑ、および年間管理費には別途消費税がかかります。
家族向け永代供養付き区画墓所 「悠(はるか)」

小さな家族の区画墓所です。
ご遺骨は骨壺の状態で7体、収骨袋で納めれば何体でもお納めいただけます。
永代供養付きなので継承者は不要。ご遺骨を合祀されず、移動することもなく、永久に使用することができます。
墓石代含む永代使用料含む永代供養料含む継承者不要墓じまい費用不要管理費不要
永代供養墓
プラン名 | 収蔵期間 | 収蔵数 | 使用料 | 管理費 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
永代供養付家族墓 悠 (はるか) |
永遠 | 骨壺で 7体* |
1区画 127万円~ | 不要 | 永代供養付きの小さな区画墓地。合祀せず購入した区画で永代供養される。 *収骨袋なら何体でも収蔵可能。 |
ひので永久の郷 | 13年 | 1体 | 1霊 29万円 | 不要 | 一定期間骨壷で安置する集合墓。 その後はモニュメント下の合祀カロートに移して永代供養。 |
33年 | 1体 | 1霊 39.5万円 | 不要 | ||
桜寿 (おうじゅ) 2名用 |
13年·33年·50年 | 2体 | 1区画 57万円~ | 不要 | 芝桜に沿って造られた納骨室に骨壷のまま収蔵。 2体目の納骨から一定期間安置し、その後は合祀して永代供養。 |
永遠 | 2体 | 1区画 75万円~ | 不要 | 合祀せず購入した区画で永代供養する桜寿プラン。夫婦でなくても購入可能。 | |
天樹 (てんじゅ) | 合祀 | 1体 | 1霊 10万円 | 不要 | 石造りの納骨室に収骨袋で共同埋葬。 |
多摩聖地霊園 概要
名称 | 多摩聖地霊園 (たませいちれいえん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都西多摩郡日の出町大久野7024 | ||
種別 | 民間霊園 | 運営主体 | 宗教法人 西福寺 |
宗旨・宗派 | 他寺僧侶による霊園内での仏事は不可 | 許可番号 | 2五保衛環き第55号 3五保衛環き第43号 |
施設 | 総合管理事務所(法要室・休憩所・給茶機)・駐車場・水汲み場(手桶完備) |
交通アクセス
多摩聖地霊園の地図

多摩聖地霊園への行き方
公共交通機関をご利用の方
- JR五日市線「武蔵五日市」駅より、平井経由「福生」行バス5分、「かやくぼ」停留所下車徒歩7分。
お車でお越しの方
- 中央自動車道八王子JC経由圏央道日の出I.Cより9分。
近隣のおすすめ霊園

現地にて本用紙を係員にご提示頂き『みさと』とご指名下さい。
直接現地にお越しの場合も、必ずあらかじめ下記フリーダイアルにご連絡ください。
ご連絡いただけない場合は、現地をご覧頂けない場合がございますのでご注意ください。