曹洞宗 昇龍山 観音庵
徳川関東三筆の尼寺の筆頭として創建された曹洞宗寺院

都営地下鉄大江戸線「東新宿駅」または「若松河田駅」より歩いて7~8分。曹洞宗寺院 観音庵墓苑のご案内です。
昇龍山 観音庵は文化三年(1806年)に、徳川関東三筆の尼寺の筆頭として創建された寺院で、天下太平を祈願した徳川家が、江戸の仏師に刻ませた如意輪観世音菩薩を勧請し、ご本尊としました。
年間を通して植物の花の絶えない環境づくりに務められた境内は、手入れが行き届いており、墓参に訪れる人を清々しい空気で迎えてくれます。
観音庵墓苑の費用
一般墓所
面積 | 墓地永代使用料[1] | 墓石·外柵[2] | 総額[1]+[2] | 年間管理費 |
---|---|---|---|---|
0.7㎡ | ¥1,000,000~ | ¥1,458,000~ | ¥2,458,000~ | ¥12,000 |
0.73㎡ | ¥1,050,000~ | ¥1,512,000~ | ¥2,562,000~ | ¥12,000 |
0.96㎡ | ¥1,350,000~ | ¥1,944,000~ | ¥3,294,000~ | ¥12,000 |
1.10㎡ | ¥1,600,000~ | ¥2,160,000~ | ¥3,760,000~ | ¥12,000 |
観音庵墓苑の概要
名称 | 昇龍山 観音庵(しょうりゅうざん かんのんあん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿7-3-13 | ||
種別 | 寺院墓地 | 宗旨・宗派 | 曹洞宗(過去の宗旨宗派不問) |
施設 | 一般区画墓地、永代供養施設 法要施設・多目的ホール、駐車場、永代供養施設・納骨施設 |
交通のご案内
- 都営大江戸線「東新宿駅」A2出口、「若松河田駅」河田口より、歩いて約7~8分。
- 都バス「西新宿小田急ハルク前」より「東京女子医大行き(抜弁天廻り)」に乗車。「抜弁天停留所」で下車。(約10分)バス停より徒歩2分。
観音庵 近隣のお薦め霊園
-
- 新宿御苑前 聖陵
- 残りわずか!
東京都新宿区新宿
丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩3分
-
- 立正寺墓苑
-
総額 186万円より
東京都渋谷区代々木
小田急 参宮橋駅 徒歩4分
-
- 小石川墓陵
- 一基 90万円
東京都文京区小石川2-23-8
後楽園駅、春日駅 徒歩2分
-
- 新宿瑠璃光院 白蓮華堂
- 総額 100万円より
東京都渋谷区代々木
新宿駅南口徒歩3分
-
- 恵光メモリアル 新宿浄苑
- 総額 110万円より
東京都新宿区原町
大江戸線 牛込柳町駅 徒歩0分
-
- 真英寺墓地
- 総額 140万円より
東京都新宿区若葉
丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩5分

現地にて本用紙を係員にご提示頂き『みさと』とご指名下さい。
直接現地にお越しの場合も、必ずあらかじめ下記フリーダイアルにご連絡ください。
ご連絡いただけない場合は、現地をご覧頂けない場合がございますのでご注意ください。