本行寺 樹林墓地 そせい
日蓮聖人ご入滅の霊場、本行寺の永代供養
東急池上線「池上駅」より歩いて10分。日蓮聖人入滅の霊跡として篤い信仰を集める「長崇山 本行寺」(通称:大坊)の樹林墓地「そせい」は、樹木や花を墓標とし土に埋葬する樹木葬です。
本行寺は隣接する池上梅園や、本門寺公園などと共に、豊かな緑を育む小高い丘にあり、都心のアクセス至便な立地でありながら、心安らぐ環境も兼ね備えています。
樹林墓地「そせい」 では、宗旨・年齢・性別を問わず、どなたでも日蓮聖人のもとで等しく永代に亘って供養されます。
樹林墓地 そせい の価格
- 宗派、年齢、性別を問わず、どなたでもお申し込み可能です。
- 戒名(法号)が授与されます。
- 秋のお彼岸、お盆の供養はもちろん、毎日読経を行い永代に亘って供養します。
- ご希望により7回忌(6年間)までの期限付きでお骨を預かる事もでき、その期間内はご遺骨の返還が可能です。
施設概要

東京都大田区池上に所在する日蓮宗寺院「池上大坊 本行寺」は、1282年(弘安5年)に日蓮宗の宗祖、日蓮聖人が終焉を迎えた池上宗仲の館跡に開創されました。
池上本門寺の子院である理境院、照栄院とともに“池上三院家”の筆頭で、昭和61年に本山(由緒寺院)に昇格しました。
どなたでもご納骨できます
宗旨、年齢、性別を問わず、どなたでもご納骨できます。
お寺が管理する墓地ですので、春・秋のお彼岸、お盆にご供養の法要はもちろん、毎日読経を行い永代に亘りご供養いたします。
※ただし、祭祀の方法は日蓮宗で執り行います。
後継者のいない方でも安心
「そせい」は後継者のいない方も安心してお入りいただける永代供養墓です。
生前にご契約していただくと、本行寺の年間行事や、ご供養・法要などのお知らせなど、充実したサポートに触れていただけるので、亡くなられた後のご不安も解消されることでしょう。お葬式を含めた生前のご契約も可能ですので、ぜひご相談ください。
ご希望により7回忌まで個別にお預かりします
「そせい」は合祀を基本としますので、納骨後はお骨を取り出すことができません。
しかし、ご希望の方にはお骨を7回忌(6年間)までお預かりすることもできます(管理費別途)。
名称 | 本行寺 樹林墓地 そせい(ほんぎょうじ じゅりんぼち そせい) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都大田区池上2-10-5 | ||
種別 | 寺院墓地(日蓮宗) | 宗旨・宗派 | 宗旨・宗派不問 |
開園 | 平成25年9月 (8年目) | 経営主体 | 宗教法人 本行寺 |
施設 | 一般墓地、樹林墓地、萬霊供養塔、本堂、ご臨終の間(日蓮聖人入滅の霊場)、鶴林殿(法要施設)、妙法堂、毘沙門堂、宝物殿、庭園、寺務所、駐車場、他 | ||
周辺スポット | 池上梅園 本門寺公園 朗峰会館 池上会館 コジマ×ビックカメラ池上店 |
本行寺へのアクセス
- 東急池上線「池上駅」より徒歩約10分。
- 都営浅草線「西馬込駅」より徒歩約10分。
- 五反田駅より東急バス「川崎駅行き」に乗車、「本門寺裏」下車。徒歩2分。
- 川崎駅より東急バス「五反田駅行き」に乗車、「本門寺裏」下車。徒歩2分。
- 大森山王口より東急バス「上池上循環」に乗車、「大坊前」下車。徒歩1分。
本行寺 周辺のおすすめ霊園
-
- 円乗院墓地
- 永代使用料 80万円より
東京都大田区南馬込
浅草線 西馬込駅 徒歩5分
-
- 安詳寺 久が原庭苑
- 個人墓 65万円より
東京都大田区久が原
池上線 久が原駅 徒歩12分
-
- 大田妙樹苑 樹木葬墓地
- 1区画 65万円より
東京都大田区池上
東急池上線 池上駅 徒歩9分
-
- 六郷浄苑内 樹木苑
- 1区画 45.5万円より
東京都大田区西六郷
京急線 雑色駅 徒歩11分

現地にて本用紙を係員にご提示頂き『みさと』とご指名下さい。
直接現地にお越しの場合も、必ずあらかじめ下記フリーダイアルにご連絡ください。
ご連絡いただけない場合は、現地をご覧頂けない場合がございますのでご注意ください。