慶国寺 慶松庵(けいしょうあん)
松戸市で初めての納骨堂
慶松庵は、千葉県松戸市、北総線「秋山駅」ほど近くにある室内参拝型 納骨堂です。
日蓮宗寺院「長秋山 慶国寺」が永代に亘りお護りしますので、継承にご不安がある方も安心してお申し込みいただけます。
プランと価格
過去の宗派不問、生前のお申し込みも可能です。
ご利用の際には、永代供養 納骨堂料と護持費(年1万円×契約年数分)をお納めいただきます。
期間 | 区画 | 永代供養納骨堂料 | 備考 |
---|---|---|---|
33年 23年 13年 上記から いずれかの 期間を選択 |
個人用 (1体) |
上部壇 40万円 中部壇 45万円 |
3体目以降の納骨は、*粉骨した後4寸骨壺に移し替える事で可能です。 ※最大4名様まで。追加永代供養料 お一人10万円 |
夫婦用 (2体) |
上部壇 60万円 中部壇 65万円 |
||
家族用 (3体~) |
家族壇 85万円 | 7寸骨壺で最大4名様まで埋葬できます。 *粉骨し4寸骨壺へ移し替えた場合は最大8名様まで収蔵可能。追加永代供養料 お一人 20万円 |
- 個別安置期間を満了したご遺骨は、慶国寺の永代供養墓に合祀されます。
- 護持費(年10,000円×安置年数)は分割納入のご相談も承ります。
- 期間満了後、継続してご利用いただく場合は、慶国寺護持会に入会し、護持費 6,000円を年2口以上お納めください。
- *規定人数以上のご納骨の際は、粉骨費用+4寸骨壺の費用として4万円程度の費用が掛かります。
慶松庵 概要
納骨堂 慶松庵では、納骨壇1区画の使用料と個人供養料を合わせたものを「永代供養 納骨堂料」としてお納め頂いております。
この個人供養料には収骨期間満了後の永代供養墓に埋葬する際の供養料も含まれています。
納骨堂を使用する期間の長さに応じての金額の増減はありません。ご契約年数分の年間護持費のみお納めください。
こんな方におすすめです
- 特定のお寺と付き合いがない方。
- 遠方に住んでおり、頻繁にお参りや供養に行けない方。
- 掃除や供養を含めた管理を、安心してお願いしたい方。
- 後継者がいないため、生前にお墓を決めておきたい方。
- お墓にあまり費用を掛けられない方。
- 自分が亡くなった後、墓守をしてくれる人がいない方。
納骨堂 慶松庵のある日蓮宗 慶国寺は千葉県松戸市秋山にある日蓮宗寺院です。
文永元年(1262)真言宗玄海上人が宗祖日蓮聖人の教化により改宗しました。 玄海上人は名を日栄と賜わり寺号を改称したことにより慶国寺の日蓮宗としての歴史が始まりました。 以来750年の歴史と伝統をもつお寺です。
境内には四季折々の植物があふれ、春には山門付近のしだれ桜が、秋には大銀杏が、四季折々を鮮やかに彩ります。
また、夏の盆踊りや、ライヴやイベントなども開催される開かれたお寺です。
名称 | 慶国寺 慶松庵 (けいこくじ けいしょうあん) | ||
---|---|---|---|
所在地 | 千葉県松戸市秋山336 | ||
種別 | 寺院墓地 (納骨堂) | 宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
施設 | 法要施設、休憩所、駐車場 他 | 運営主体 | 宗教法人 慶国寺 |
交通アクセス
慶松庵の地図

慶松庵への行き方
近隣のおすすめ霊園

現地にて本用紙を係員にご提示頂き『みさと』とご指名下さい。
直接現地にお越しの場合も、必ずあらかじめ下記フリーダイアルにご連絡ください。
ご連絡いただけない場合は、現地をご覧頂けない場合がございますのでご注意ください。